自己愛人格障害 鬱 脳 科学 パーソナリティ ADHD LD アスペルガー 発達障害

独断とへりくつblog

人を傷つけずにはいられない、自己中・自己愛性人格への対処

なりはじめの鬱(うつ)の治療

自分の体調と、ネット情報で実感した自己流療法


どこにも出かけたくない、新しい事を始めるのが不安。やる気が起きない、憂鬱な気分

ある事をきっかけに鬱(うつ)になり始めた。気持ちを切り替えようとしても、今回の憂鬱さはしぶとい。

こんな気分を毎日続けてたら、鬱(うつ)が進行してしまいそう・・どんな時が、憂鬱な気分になるか

・曇り、雨の日
・栄養が偏っているとき


天気の良い日は、セロトニンが作られやすいが、セロトニンが出にくい、曇り、雨の日対策として、普段から、セロトニンを増やす食べ物や、アミノサプリを取る、またミネラルサプリも取り、血の流れをよくするようにする。

私にとって、気分が良くなる食べ物
ヨーグルト、ネギ入り納豆、卵、牛乳



不眠症対策として】
夜寝る前には、メラトニンが多く含まれる、ケールの青汁を飲み、カモミールティを飲む。

朝は、必ず、日の光を浴びる。天候が悪くても、外の明るさを必ず浴びる

朝の目覚めで、コーヒーは飲むが、コーヒー飲むとしても11時まで。私の場合、午後までコーヒー飲むと夜寝れない。体も冷えるので、日中11時以降は、ココアや、ローズヒップティ、温めたトマトジュースなど飲んだ


【不眠からくる鬱(うつ)】

また、不眠が続くと、朝や日中の日を浴びる事も減り、脳内ホルモンや自律神経が乱れ、それらの乱れから鬱(うつ)を更に悪化させる・・と感じる


農業や園芸をしている人は、精神が安定している人が多い気がする・・。そう感じるのは、私だけだろうか・・?

園芸療法がなぜ効果があるかは、日中の日を浴びることと関係していると思う。 また何かを育てるという行為は、新しい物を作ることが出来る、良い状況や環境を整える事が、自分は出来るのだと、意欲や自信を持たせてくれる。。

                      • -

更年期障害との関係】
【首の後ろにある自律神経】
【自律神経を整える】
【血の流れ(血行)をよくする】
【温冷浴、サウナ】
【家庭でのアロマ入浴】


更年期の人は、下手すると鬱(うつ)になりやすい。どうしてか・・更年期障害になると、自律神経が不安定になるので、自律神経の乱れに強いストレスや慢性ストレスが加わると、鬱(うつ)を発症しやすい。

また、自律神経は頚椎と頭蓋骨の接続部に集中しているとの事で、首こり、頭痛、肩こりが続くと、気持ちも憂鬱になりやすい。追突事故等で「むち打ち」になる場合も、自律神経を乱しやすく、首こり、頭痛、肩こりで気持ちも憂鬱になりやすい


私の場合は、自律神経からくる鬱(うつ)の経験者なので、自律神経を整えないと、鬱(うつ)をなかなかよくする事ができない。


ただ、更年期の治療は、鬱(うつ)になる前から初めていた・・。
治療は、HRTは体に合わなかったので、処方された漢方と、自分に合いそうな女性ホルモン補充サプリを服用していた。
・・が、、自律神経を乱しやすい、夜勤のある変則シフトに、ある事がきっかけで慢性ストレスが加わり、鬱(うつ)になりかけた。

自律神経を整える為に、サウナのあるスーパー銭湯で、温冷浴をし、夜寝る前には、メラトニンが多く含まれる、ケールの青汁を飲み、アミノサプリを取る、またミネラルサプリを摂取、することで、だいぶ、憂鬱な気分や、ふさぎ込む気分を回避した。

サウナの温冷浴は、気持ちよく、また頭痛、肩こり、首の痛み、腰痛、膝の痛みも柔らいだ。


家でのアロマ入浴では、主にラベンダーを使い

昼間の入浴では、ラベンダーに加え、血行を良くし、覚醒作用のある、レモン、ローズマリーなどをブレンド

夜の入浴では、ローズゼラニウム、オレンジスイート、疲れているときには、カモミールも使った。

                      • -


【植物、ペットに触れる】

園芸療法、動物療法などの効果は私も感じる
猫が家に居た頃は、猫で癒されてたが、今は残念がことにいないので、植物を育てる事に・・

私の場合は、花を見ると癒されるので、花を育てる事に・・。園芸療法、動物療法どちらも、近所に迷惑をかけないようにする。

近所に迷惑をかけるような行いは、結果として、クレームが来て、余計にストレスが掛かる気がするので・・


例えば、園芸療法では、植物は、動かないし静かだと思っていても、草花が飛び散り、ご近所迷惑になりかねない。ご近所の人が何も言わないからと思っていても、言わないで我慢しているご近所の人も多く居る事を忘れないように。。。

まあ、鬱(うつ)になりやすい人の中には、周りを気にする人が多いので、言わないで我慢している人の気持ちもわかると思うが、


自分中心思考で、鬱(うつ)になる人(非定型うつ型や、発達傷害傾向の方)は、これは周りに迷惑にならないか?と他者の視点で考えから、行動するという事が、少ないため、結果としてクレームやトラブルに繋がり、鬱(うつ)になる事のあるので、注意が必要と思われる。



私の場合は、主に場所を移動し易い、鉢植えやプランター栽培をしていた。


                      • -


【クラッシャー上司】

久しぶりのうつで、記事を色々と読んでいたら、クラッシャー上司という言葉が入ってきた。ここ数年出てきた言葉だろうか・・? 何はともあれ、これらの人に散々心をつぶされた経験のある自分にとっては、やっと日の目を見た気持ちになれた・・・

クラッシャー・・確かに心を壊す人達でさるので、この名前いいかもしれない、クラッシャー上司、ブラック上司・・。ほんとこんな人がはこびる世のカというのもね・・・

将来が不安な時代の上に、こんなクラッシャー上司、ブラック上司がいたら、どんなに頑張っても不安が消えず、やる気もやりがいも失せてしまう。
そして、不安から鬱になるのだ。




はてなでは、神経症のことをノイローゼとしているみたい・・)