自己愛人格障害 鬱 脳 科学 パーソナリティ ADHD LD アスペルガー 発達障害

独断とへりくつblog

人を傷つけずにはいられない、自己中・自己愛性人格への対処

ハラスメントで心に影響を受けやすい人、そうでない人

心理学関連のグループワークでこんな質問をしてみました

「今まで、職場でハラスメントや嫌がらせを受けたことがあるか」という質問です 

 

四人のうち二人は、ハラスメントや嫌がらせに鈍感だったと思う、後からある記事・ある話・とある漫画など読んで、それはハラスメントや嫌がらせであった事に気が付き、後から時間が経ってから傷つく思いになったと言われました。

 

残りの二人は、ハラスメントや嫌がらせに敏感で、すぐ感じ取るので、人にそのような言動は行わないという話でした。

 

人それぞれ 体力の違いと一緒で心の強さも違いがあると思います。

人それぞれ 物事に対する認識も違うと思います。

マウント取るのが大好きな人、マウント取り合いを軽蔑している人、

影響力のある人が、黒なのに白と言った時、白だと矛盾を感じず白と思える人、

影響力のある人が、黒なのに白と言った時、それは違うと矛盾を強く心に思う人

 

生物はずっと弱肉強食で進化してきましたが、ここ数年コンピュータや科学が進み、理屈に通らない根拠ない内容は、データや科学的根拠により覆されつつあると思います。

 

これからは、影響力のある人が、黒なのに白と言っても、それが通らない世の中になっていくと思います。ハラスメントはある意味時代遅れの思考です。 と言っても、これからも学校や職場のイジメは無くならないのも事実だと思います。

 

当然ですがハラスメントに巻き込まれない生き方を、各自で探していく必要があると考えます。

 

ハラスメントは虐めの一種に近いと個人的に思います。

行き過ぎた注意・指導を受けて、乗り越えた人達は素晴らしいですが、その乗り越えた人達の多くは、悲しい事に同じような行き過ぎた注意・指導を他の人にしがちです。自分たちがこれだけの辛い状況を我慢したのだから、貴方も我慢しなさいと・・

仕事に対し、精神的な強さを指導する時に、精神的な嫌がらせや心を傷つける必要なあるのかと・・・。相手に何かを指導したい場合、もっと具体的な相手にあった方法があると思います。

 

自分は、虐めの連鎖の加担する側ににはなりたくないので、ハラスメントを支持する側には居たくないですし、ハラスメントを減らす方向に出来る事はないかと考えます。

 

-------------------

 

動画「皆もそう思うだろ」→ 実体験「皆に聞いてみろよ」

声をあげないことがハラスメント|動画で学ぶハラスメント|あかるい職場応援団 -職場のハラスメント(パワハラ、セクハラ、マタハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト-