自己愛人格障害 鬱 脳 科学 パーソナリティ ADHD LD アスペルガー 発達障害

独断とへりくつblog

人を傷つけずにはいられない、自己中・自己愛性人格への対処

●ADHDの特性を持った人が、他者に対し支配的に接する時というのは、

・せっかちな為、待つのが苦手な為、物事を早く進めたい時、早くしろと言わんばかりに、せかすように、追い立てるように、威圧的に接してしまう。それが支配的に見える。

特にADHDが過集中の状況にある時ほど、物事を早く、早く先に進めたいという要求になりやすい



●AS(アスペルガー)の特性を持った人が、他者に対し支配的に接する時というのは、

・他者の気持ちがわかりにくい為、どうしても自分の価値観や考え方を他者に押し付けてしまう。それが他者にとっては、とても支配的に感じる。

リピートしてしまうけど・・・

一見、ADHD的に見えても、
他者の気持ちがわかりにくい為、どうしても自分の価値観や考え方を他者に押し付けてしまう

↑この部分が強い人は、やはりAS・アスペルガー的だね・・と言われる方(そう思われてしまう方)多いと思う。



そしてこの、

他者の気持ちがわかりにくい為、どうしても自分の価値観や考え方を他者に押し付けてしまう

の特性を自分で自覚してる人と、自覚してない人では、付き合う上で、相手へのダメージが違います。

自覚してない人とは、説明してもわかろうとしない人や相手によって、上下関係や自分の好意あるか無いかで、わかったり?わからなかったりもする場合も含める。


(※定型発達の人でも、上下関係や自分の好意あるか無いかで、相手の気持ちをわかったり?わからなかったりもするけれど、多くは気持ちの中でその差別感情を自覚してる。それを見せないように気を付けてる。

ASの場合は、差別してるのに、その差別感情を自分で自覚してない。
もしくは自覚していても、心が殆ど痛まない。)


そういった自覚してない人と付き合う場合、その

他者の気持ちがわかりにくい為、どうしても自分の価値観や考え方を他者に押し付けてしまう

に対して、付き合う側としては、気持ちが振り回されないように、または気持ちを踏みにじられたと思わずに、冷静に付きあえる為の、意志や感情のコントロール力が求められると思う。