自己愛人格障害 鬱 脳 科学 パーソナリティ ADHD LD アスペルガー 発達障害

独断とへりくつblog

人を傷つけずにはいられない、自己中・自己愛性人格への対処

説教くさい話は最初から聞く耳もてない

人と話すことも大好きなんだけど、

読むことも好きなので、図書館で本も借りて読むし、ブログもよく読むけど・・・。


例えば、教育関係や医療関係の人の個人的ブログでも

・個人的に思った話を、あくまでも個人的な話として終始する
(自分の思った事を、皆が理解すべき、自分の意見は正しいことだと最初から思ってない)

こういう語り口調の話なら、読んでて疲れない、
色んな考えの人がいるんだなぁ・・って、読んでいる私の考えも広がる感じがする・・


自分の思った事を、皆が理解すべき、自分の意見は正しい という考えを感じさせるような語り口調の場合・・、

読んでいて、求めていないアドバイスを一方的に聞かされてるようで、私など「いちいち、説教くさいな・・」と思ってしまう・・。



そう、思いながらも「いちいち、説教くさい話」を、「興味本位」で、読んだりもしてますが・・。

説教くさい話を「興味本位」で、思わず読んでしまう時というのは、
生徒達に、しょっちゅう説教している先生を、遠くから「またあの先生、説教してるよ・・」って、眺めて苦笑している自分というか・・

ほとんど、不真面目な気持ちというか、どんな説教話が飛んでくるか、半ば好奇心で読んでる場合が多い・・

変な趣味かなぁ・・・


◆ ◆ ◆


ただ、現実の関係の中では、
私の場合ある種の記憶力があるので、

説教くさい話は、その話の矛盾や自己満足、その話をしている時の表情・・・。それらが自分の記憶にかなり強くインプットされてしまうので、聞くのも、見るのもに耐えられない。

右から左に、聞き流すが出来ないので、出来れば現実では遠慮したい。

遠慮したいし、むしろ嫌悪さえ感じるからこそ・・・、

最初から反発してるというか・・・、
「世界は自分中心に回ってるような支配的な話」に対しては、馬鹿馬鹿しくて聞いてられない・・・
という気持ちで思わず苦笑してしまうか・・になってしまう。。。

こういう感覚を持ってるから、


たぶん、こんな私の感覚がどこか相手にとっては気に入らなくて、
特に自分の考えに従うのが当然と思ってる、自己愛性人格障害の人にとっては、


自己愛の人は少しだけの関わりで際も、自分が一番優位と見せたいので、それを見破ってしまってる相手に対しては、自己愛の人は非常に不利な相手になるので、途端に潰しにかかるんだよね・・。

自己愛の人のもうひとつの特徴は、自己愛者の偽善を見破ってしまってる相手に対して、不利な相手に静かに距離置くとか、離れるじゃなくて、潰しにかかる、叩きのめすような攻撃性で来る・・


だから、見破った方が、さっと離れた方が身のため・・
それに気が付いたのが、本当にごく最近です・・



最近少し自分でも気が付いてきたということで・・・

読んでて思うこと・・、

例えば、教育関係や医療関係の人のブログでも
教育関係や医療関係でもなく、個人の日記風の話でも、


・アドバイス的な話に終始する
・個人的な日常の感想を、最後に指南する話にまとめてる
・個人的な日常の感想が、常に自己満足的に終わってる
(↑自省がほとんど無い、どれだけ自己満足なんだ??)


など、自省がほとんど無い、自己満足な内容に加え、常に人へ何かしらの、指南する話になってる人の話を読むと、自己の話に満足している、自己愛性人格傾向の人が、パァーと私の中では、オーバラップする。


なんで、常に人へ、何かしらの指南する話が、自己愛性人格傾向の人と重なるかというと、

自省が殆どなく、常に人へ、何かしらの指南している

常に指南するという言葉を通じ、常に人の思考や行動を、コントロールしようとするような印象がある

常に人の行動を操作しようとする、


人を自分の思い通りにしたいというのは、自己愛性人格傾向の人に特に目立つ行動だと、私は感じてるから・・・




なんというか、自分が実際の身近で感じる、あ〜、自己愛性人格傾向的だなぁ・・と思うのは、会話の内容というかやりとりの状況は常に、

他者に対して、世間に対して、一方的な「アドバイス的な会話」「指南するような会話」をし、相手思考や行動を操作・コントロールしようとしている人と、オーバーラップする。


なのでブログ読んでて、他者に対して、世間に対して、一方的な「アドバイス的な話」「指南するような話」が多い人は自己愛性人格傾向のぽいなぁ・・って・・・


またブログでは、「アドバイス的な話」「指南するような話」は少ないのに、実際の本人との会話では、「アドバイス的な会話」「指南するような会話」ばかりの人もいるけど・・


とにかく、自分は自己愛性人格障害傾向の人とは合わない




それでも、これからの時代は、自己愛性人格の人がもっと増えるようだ・・。

うちの息子もそうなったっら・・嫌だけど・・とは思う・・
でも、難しい・・・子育てって・・・

自分さえ良ければ良いという姿を、親として子供に見せたりした事もあまり無いと思うけど・・・

でも、

鬱症状を訴える人の中にも、「回避性・自己愛性人格障害」で鬱症状を訴える人が増えてきてるらしい。(自己愛型うつ、とも言うらしい)

以前なら、鬱症状を訴える人達というのは、自分に厳しい為に鬱になっていた・・

それが、ここ数年では、自分に甘い、自分があまりにも大事な為に、鬱症状を訴える人が出てきている。


当然ながら、発達障害の人達だけでなく、鬱症状を訴える人の中にも、この自己愛人格傾向の人がたびたび出てくるようになってきてるんだ・・・



↓ちなみに、これを書いた後、色々と自己愛について検索してたら同じように感じてる人の話があった。
http://ameblo.jp/chargeup/entry-10022466801.html

↓「説教くさい」で検索したら出てきた。
だからこういった「説教ばかりの人」るんだって・・
(特に発達障害関連の集まりで、出会う・・・)
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=535028&disp=1